こんにちは♪
ゆいです😊
ジュネーヴ一人旅は今回の記事で終了です✨
3泊4日、いろんなことがありましたが、最後まで楽しめた旅行でした😆
それでは本編へどうぞ♪
ホステル暮らしの様子
ジュネーヴ最終日、朝起きると青空が広がっていて、澄み切った空気が気持ちいい朝でした!宿泊したホステルの窓からはレマン湖が見えます。
そういえばホステル暮らしのことについて触れていなかったので、少しご紹介します。
いつも利用しているのは『ホステリングインターナショナル』というサイトで、ユースホステル協会が管理している世界中のホステルを検索し、予約することができます。
私が利用したジュネーヴのユースホステルを調べてみたのですが検索にヒットせず、もう無くなってしまったのかもしれません。3泊4日、朝食付きで、日本円にして約11,000円でした。破格です。
女性専用ドミトリーは下の写真のように二段ベッドが置いてある部屋です。
朝食の内容は質素ですが、ビュッフェ形式なのでお腹を満たすことはできました。
ここでも素敵な出会いがありましたよ。
朝食を摂っていたところ、「隣に座ってもいい?」と話しかけてきたのはイギリス出身の女性。ジュネーヴを訪れた理由を聞いたところ、赤十字に転職するため、面接に行くということでした。
私も前日に国際赤十字博物館前をバスで通ったので、その話もしつつ、お互いに素敵な一日にしようねと別れたのでスッキリとした気分で朝食を終えました。
こういうお話ができるのも、バッグパッカーや若い旅行者が集まるホステルならではなので面白いです。
列車でイタリア・フィレンツェへ
ジュネーヴ〜フェレンツェへの移動では鉄道を使いました。
ローザンヌ駅に着いたのは朝7時頃。
列車の旅は何度回数を重ねてもドキドキワクワクしますね。発車時は曇り空でしたが、時間が経つにつれて素敵な景色を拝むことができました。
ジュネーヴを出て暫くはレマン湖が綺麗に見えました。
アルプスの山々を見ながらイタリアはフィレンツェ、サンタ・マリア・ノヴェッラ駅を目指すのでした。
ジュネーヴ一人旅総括!
初めてのスイスはジュネーヴのみで終わりましたが、今思えば3泊4日でもう一都市回れるくらい、ジュネーヴではゆっくりと時間をかけて一つ一つを楽しめました。
ここまで無計画な旅もそうあることではないので、少しスリリングさを感じながら、でもだからこそ体験できた地元の人との関わりもあったと思います。結論、また行きたいです、ジュネーヴ!
さて、ジュネーヴ一人旅はこれにて終了です♪
次回からはフィレンツェに2泊3日した時のお話です😊
↓過去の記事もどうぞ↓
↓ポチッとな↓